Sunday, May 29, 2011

PDCA

録画したチャンピオンズリーグ決勝を見ようとしたら、なぜか後半18分から
始まる。なにかの間違いだろうと、あれやこれやとリモコンをいじってみる
がどうにも変わらず。
調べてみたら、まさかの2部構成!番組予約を2つしなきゃいけなかったこ
とが判明...そんなの知らねぇってばよ。しかも、録画したトコは目が覚めて
見ちゃったからもういいんだけどなぁ。しかもセレモニーなしでチャギントン
始まっちゃうし...あのハデハデなセレモニーもコミコミでチャンピオンズリー
グだと思うんだけどね。

そういえば、寝る前に見たスポーツニュースで、野球解説者の野村克也
さんが言ってたな。
プロの仕事は、計画→実行→確認確認確認→修正の連続だと。

"録画予約のプロ"なんてのはないけど、今思えば簡単に出来るようにな
ってからは、ちゃんと予約できたかな?なんてことしなくなったな。
社会人になった頃、仕事は
計画(Plan)→実行(Do)→確認(Check)→改善(Action)のサイクル
をグルグル廻すことだ、って教わったっけな。
わざわざ言葉を当てはめなくても、アタマの中で普通にやってるよなぁ、
なんてその当時は、サラッと流して聞いてたけど、20年越しのバチ当た
りか?

残念だけど、ダイジェストなんかで我慢するか。今年は。

P.S.
ちゃんと録画していて、焼いてあげてもいいよ!って心優しい方いらっし
ゃいませんか?
とActionのコメント。

Saturday, May 28, 2011

±10%マージン

家電製品って普通は100Vで動くのだけれど、90Vでも110Vでもチャンと動くよう
に設計されている。はず。電柱からコンセントまでの距離によって100V±10%の
範囲で変動するって想定で。
低電圧の90Vで暗いとか動きが鈍くなっても困るし、高電圧の110Vでスイッチを
入れた途端に煙とか火を噴いちゃっても困る。条件が少々変わっても、いつも
通りなことが大事。


雨降りの中、インターハイ予選の静学vs暁秀を観ていて、静学の『いつも通り』
に調整していく様に感心した。
濡れた芝は、ボールもスパイクも滑りやすい。全身ずぶ濡れで、身に着けてい
るものがやたら重い。-10%なかんじかな?
最初の5分くらいは、パスがズレたり、ダッシュのスタートで滑ったりしてたんだ
けど、2度同じ事はしない。似たような場面になれば、パスの強さ、キックの種
類、スタートのタイミング、走り方、コンビ...いろいろ変えてきた。
経験値の高さによるところが大きいのだろうけど、ベンチから言われるわけで
はなく自分たちのセンスと意思で。
そういえば冬の選手権の時は、全国の大舞台で、家族とか同級生とか友人と
か恋人の応援する中。しかも快晴!+10%だな。
普通ならば、舞い上がってテンション上がりまくりで、頑張りが空回りしちゃう
とこかも。
それが、まるでミニゲームのように楽しげで、普段のトレーニング風景を垣間
見た気がした。

そこにたどり着くには、それ相応のトレーニングと努力があるのだろうけどね。

置かれた環境に右往左往するんじゃなくて、それを踏まえてどうサジ加減して
いつもと同じプレーをするか。
プレーがいちいち無意識っぽくて巧くって、その部分も良かったけれど、メンタ
ルな部分で感心できる1ゲーム。

練習中止でモヤモヤした午前、理想的なゲームを観れて晴れやかな午後。
これならば、雨も悪くはないな。

Saturday, May 14, 2011

これからもカメさんチーム

おとぎ話の『うさぎとかめ』、練習とか試合の途中でふと頭の中に浮かぶ事
がある。

自分の恵まれた能力にアグラをかいて、カメに勝つことを目指したウサギ。
どんなに遅くとも、歩みを止めずにゴールを目指したカメ。
この違いが、勝負の分かれ目だったんだろうなぁ。

それが、今日の合同練習の時にまた頭の中に出てきた。

今まで恵まれた体格とか能力に頼らず、更に自分の出来ることを増やしてい
る。半年くらい前と比べて、違う雰囲気で巧くなってるのがわかる。

そんなジュニアユースの面々を見ていて、小学生のうちならば尚の事、どうし
てそんなに遅いのか?と言われようと、コツコツと大事な練習をしていこう、と
改めて思う。

あんまりおそい うさぎさん
さっきのじまんは どうしたの

こんなことは言わなくていいけれど、大事な試合で勝って渾身のガッツポーズ
を決めたいじゃんね!