Thursday, December 30, 2010

失敗したくなかったら

誰だって失敗なんかしたくない。
怒られたり、笑われたり、情けなくなったり、いいことなんかこれっ
ぽっちもない。

失敗を100%しない究極の方法は

 なんにもしないこと!

90%くらいだったら

 言われたことを言われた通りにやる!

と、ここ何年かの少年サッカーを見てて感じる。それでいいのか?

そんなに失敗することって怖いの?
みんなのサッカーは、初めての経験だったり、難しいことだったり
するわけだから、ショッパナの失敗はアリだと思うけどね。
だからそんなにベンチなんか見なくてもいいのになぁ。
ガミガミと言われるのは気持ちのいいもんじゃないけれど、そんな
こと気にしながらやってても面白さ半減でしょ。

失敗したくなかったら、とりあえずやってみることかな。
失敗するかどうかなんて、やってみなくちゃわからないし、さじ加減
もできない。

ウマくないのは、同じ失敗を繰り返すこと、と、経験値が上がらない
こと。

と、年の瀬のここにきてクラッシュしちゃったパソコンを直しながら、
そういや1回目のときは何にもしてなくて途方に暮れたっけな。
でも、今回はちゃんとバックアップも取ってて、サラサラっと復旧出来
た。あの苦い思いがあったから、当たり前のように対応できた。

そう思うと、成長ってのは

『Try & Error』

があってこそ!と、改めて感じました。

Tuesday, December 21, 2010

テストの花道

久々にゴールデンタイム(死語か?)のテレビを観た。

教育の番組ってのも変わったもんだよなぁ。
問題を解くことに特化した、いわゆる"受験テク"モノってのが大多数だと
思ってたけれど、根本のプロセスに対してフォーカスしているところが新し
いかな。

テスト、ってこれほどイヤなものはなかったなぁ。
そんな使い方、世の中じゃしてねぇだろ?算数
漢字の読み書きなのか、人の気持ちを酌むのか、はっきりしろよ、国語
ホントにそんな事あったのかよ?社会
段取り良く実験できたらいいんじゃねぇ?物理

世に出て『役立つ』とか『使える』と感じられないものがホントいやだった。
それを紙のテストの結果で比べられちゃってもね...

でも、30分の番組を見ていて、アプローチの仕方、というか、考え方ひとつ
で、勉強って面白いものだと感じたね。

現役の学生にはもちろんだけど、働く人々にとっても困ってることとか、や
りにくさの解決とかに繋がるんじゃないかなぁ?

次も観よう、って気持ちになるいい番組でした。

Sunday, December 5, 2010

ピタゴラスイッチ

前回の投稿だとちょっとメンドい数字になるので、ヒント

直角三角形のななめの辺の長さは下の式を使うとでます。

よこ×よこ + たて×たて = ななめ×ななめ
中坊以上はこっち↓
よこ2 + たて2 = ななめ2

これの有名な組み合わせに

3:4:5 とか 5:12:13なんてのがあります。

ヒントここまで


ちなみに、5°傾くとこんなかんじ

ヤバいでしょ?カッチョワルいでしょ?

Sunday, November 28, 2010

ここで問題です!ばば~ん


そのうち、コートづくりをしてもらおうと思います。(6,5年)
コートサイズは、60m×40mの長方形です。
長方形なので、4つの角はすべて直角(90°)です。
分度器で測りたいところだけれど、そんなどデカいヤツがあるわけないし
あっても使えません。

じゃぁ、オヤジ達は『適当に』とか『勘』でラインを引いているか?ってぇと
そんな訳ありません。

下の絵の中にある  m がわかると長方形が書ける仕組みになっている
のだけれど、小学生のうちじゃこんなこと習わないので、と~さん、か~さん
中学生以上のにいちゃんね~ちゃん、学校の先生、塾の先生、隣のオッサン
など自分の使えるネットワークをフル活用して答えを出すこと。


提出期限は、12月11日(土)。ノートに書いて。


Friday, November 19, 2010

世の中って広い



昔のサッカーノートを読み返していて、いわゆる「全国区の指導者」って呼ばれている人々を何人か見たことを思い出した。
かなりのジイさまから若い人までバラエティに富んでいるのだけれど共通して
『指導者』って言葉がピタリと当てはまる。


指で差して導く者


ギャーギャーと騒ぎ立てるわけでもなく、子供が抗えない大人パワーで押し切るわけでもなく。
ある人は、ここ!というタイミングでピンポイントで短い言葉でなんか言う。
まるで、甦るかのようにチームが動き出す。
ある人は、ゲームをじっと黙って見つめ、ハーフタイムで体と心をほぐし、語りかけるようにアドバイス。
まるで、全員交代したかのようにチームが化ける。

普段のトレーニングの中でどんなコミュニケーションをとっていて信頼関係が出来ているか、とか、細かいところも見落とさない眼で観ていて、そこで見つけたそんなこと言われたら嬉しくなっちゃうじゃん、ってやりとりみたいなものが垣間見えた。

人を動かすのは、気持ち、かな。当時もそんなこと書いてた。

こんないいお手本を観ているってのに、私ときたら...


1年間でだいたい300時間、寝ずに過ごしたらたったの2週間分しかみんなとはお付き合いできない仲で、ここでサッカー出来てよかった、と言ってもらえるように、また明日からもがんばろうと思いました。


でも、なんかいらないこと言っちゃうかもな...きっと言っちゃうな...

Thursday, November 11, 2010

ほめ言葉

普段の生活の中で、相手に言われてウレシい言葉ってどんなんだろうなぁ?
と、なんとなく頭に浮かんできた。なんでかわからないけど...


かっこいい
かわいい
きれいだ
料理がおいしい
やさしい
さすが
ありがとう
すごい
頼りになる
気が利く
いい人だ

だいたいこんなところかなぁ?


で、いつものパターンでサッカーに当てはめてみると、あんま具合がよろしくない。


やっぱり、サッカー選手としてウレシいのは


イヤなヤツ
ムカ
またヤラレタ
またオマエかよ
ヘソマガリ
性格ワルっ
詐欺師
ヒキョーもの

なんて思うのは私だけかなぁ
相手の弱点を見つけて 付込み、嫌がることをして、ウラをかく。
基本的にDF脳なので、ボールの無いところでのプレーにも面白味を感じると
こうなります。なるのか?

あなたは、サッカー選手としてどんな言葉で賞賛を受けたいですか?

Sunday, October 31, 2010

筋肉ってスバラシイ

ここのところ、なんとなく
 
衰え、というか『オッサン化』
 
を感じるようになった。
ま、そうならない努力みたいなものを特にしていた訳じゃないから当然っちゃぁ当然の話なんだけど。

で、なんか始めようかな、と思った時、いまさらガシガシ筋トレやっても逆にカラダ壊しそうな気がしたので、別の方法がないもんかなぁ?と、調べていたら

ピラティス

ってものに行き着いた。

インナーマッスルって、体のベースになる筋肉を地味ぃ~にジワジワっと鍛える方法らしい。

その効果として
・代謝が高まるので太りにくく、痩せ易い身体が作られる
・身体がしなやかになり、姿勢が正しくなる
・身体の柔軟性を上げ、ケガを予防できる
 
おぉ、なんだかいいことばっかりだ。
 
この夏の暑さ(のせいにして)でビールと肉がやたらウマくて気がついたらヤバいことになっていて...
たまたま通りかかったガラス張りのビルの前で、映りこんだ自分の猫背っぷりに愕然とし...
たぶんオッサン化は加速しながら進んで行くんだろうぁって漠然とした不安...
 
まさにジャストインタイム!!
 
早速、Youtubeで観て学ぶ。
 
正直、地味ぃ~にキツい。
 
でも、キツいけど効いてるなぁって実感と、これなら続けられるってことで、現在2ヶ月継続中。
あと何ヶ月かしたら、腹筋と感動の再会ができるかなぁ?特に食事量に変化なく。
自己マンで、姿勢は良くなったかも。性格は曲がったままだけど...
オッサン化は...なんとなく疲れたぁ、って思うことが減ったかな
ウスボンヤリだけど効果アリ。 
 
ってことで、これからのトレーニングの中に混ぜていこうと思います。ほかの体幹トレなんかもやっていこうと思います。覚えたヤツを家でやってもいいかなぁと考えているので、難しくないヤツね。
父さん母さんも巻込んで、できねぇじゃん、とゲラゲラ笑いながらでも。


継続は力なり、って本気で信じていいかもなぁと思う今日この頃です。

Saturday, August 28, 2010

サッカーバカ月間、はじまる

いよいよ開幕!

思惑通りのマーベラスな得点で勝ち、相手の
悔しがる様を尻目にテントに引き上げる。

こんなイメージしかありません。

パターンとかシステムなんて、あんま関係な
いんだよね。
ナニが起きるか?あんた達ナニしてくれます?
なんて考えたら、寝る時間も惜しいくらい。

向かってくる全ての相手を欺け!
それを観て、腹抱えて笑おうじゃないの!
観ている全ての人々の想像を超えろ!
それを観て、まだあるよ、って顔してやろう!